知覧テニスの森公園お知らせボード
人気テニスブログランキング
グリーンテニスカップ2011写真集
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
長かった夏休みもとうとう今日で終わりですね。
(と、思っていたら8月中に始まっている高校もあるようですが・・)
宿題は全部済みましたか?まだの人は今日が決戦ですね。
お父さん、お母さんを含めて頑張って下さい。
知覧テニスの森公園ではめずらしく昨日・今日と桜島ドンの降灰で
景色がグレーにかすんでいます。
一年に数回、風向きでこちらまで飛んでくるのですが、桜島との
距離を考えると元の量は凄い!という事になりますよね。
ふだんあまり縁がないものですから、いつも被害を被っている
地域の方々には心より同情する次第です。
さて、3.11の大震災よりおよそ半年。
ニュースでしか見る事はありませんが、だいぶ復旧してきたとはいえ、
いまだに不自由な生活を強いられている方々が大部分だと思います。
喉もと過ぎれはなんとやら・・直接自分の身に降りかかった事では
なければ特にそうです。
何とかしてあげたい!居ても立ってもいられない!あの時の気持ちが
薄れている自分に気付きます。
ちょうど月の区切りですので、ご来場のみなさまからいただいた
義援金を厳正公正に数えて近くの郵便局から「日本赤十字社」宛に
送らせていただきました。
金額:19,578円 ご協力いただいた全ての方の善意に対し
深く感謝申し上げます。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
グリーンテニスカップ2011写真集
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
長かった夏休みもとうとう今日で終わりですね。
(と、思っていたら8月中に始まっている高校もあるようですが・・)
宿題は全部済みましたか?まだの人は今日が決戦ですね。
お父さん、お母さんを含めて頑張って下さい。
知覧テニスの森公園ではめずらしく昨日・今日と桜島ドンの降灰で
景色がグレーにかすんでいます。
一年に数回、風向きでこちらまで飛んでくるのですが、桜島との
距離を考えると元の量は凄い!という事になりますよね。
ふだんあまり縁がないものですから、いつも被害を被っている
地域の方々には心より同情する次第です。
さて、3.11の大震災よりおよそ半年。
ニュースでしか見る事はありませんが、だいぶ復旧してきたとはいえ、
いまだに不自由な生活を強いられている方々が大部分だと思います。
喉もと過ぎれはなんとやら・・直接自分の身に降りかかった事では
なければ特にそうです。
何とかしてあげたい!居ても立ってもいられない!あの時の気持ちが
薄れている自分に気付きます。
ちょうど月の区切りですので、ご来場のみなさまからいただいた
義援金を厳正公正に数えて近くの郵便局から「日本赤十字社」宛に
送らせていただきました。
金額:19,578円 ご協力いただいた全ての方の善意に対し
深く感謝申し上げます。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
スポンサーサイト
人気テニスブログランキング
グリーンテニスカップ2011写真集
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
本年度から始めた企画として「テニスフェスタ」があります。
来月の「テニスの日」のイベントをまねたのですが、より多くの人に
テニスに親しんでもらいたいと思い始めました。
5月はひどい雨で中止になりましたが、今回は完ぺきな青空。
初回という事で私共もどうすればいいか迷っていましたが
"案ずるより産むが易し"みんなで一緒にたくさんの汗をかきました。
試合は毎月何らかの形でやっていますが、練習会のイベントは
少なかったのでみなさんとの新しいコミュニケーションの方法として
魅力を感じました。
次はまた11月に行いますので是非ご参加下さい。
その前に9月23日の「テニスの日」もお忘れなく!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
グリーンテニスカップ2011写真集
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
本年度から始めた企画として「テニスフェスタ」があります。
来月の「テニスの日」のイベントをまねたのですが、より多くの人に
テニスに親しんでもらいたいと思い始めました。
5月はひどい雨で中止になりましたが、今回は完ぺきな青空。
初回という事で私共もどうすればいいか迷っていましたが
"案ずるより産むが易し"みんなで一緒にたくさんの汗をかきました。
試合は毎月何らかの形でやっていますが、練習会のイベントは
少なかったのでみなさんとの新しいコミュニケーションの方法として
魅力を感じました。
次はまた11月に行いますので是非ご参加下さい。
その前に9月23日の「テニスの日」もお忘れなく!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
グリーンテニスカップ2011写真集
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
お盆明けから続いた大会もようやく終わりました。
申し込みの締切日がお盆前だったので、参加賞や入賞賞品の準備を
バタバタと済ませ休みにはいりました。
「ウィルソンチャレンジ」は運営丸投げでしたし
「グリーンテニスカップ」は当日朝に組み合わせ抽選という形で対応
しました。
事前に作られるより公開抽選のほうが公平性があると思うのですが
言い訳に聞こえますでしょうか?
5月の「プリンスカップ」に続き、「ルノー鹿児島」様に協賛をいただき
オシャレな車たちが並び、会場は華やかな雰囲気に包まれました。
いつもなんですが子供のように欲しくなってしまいます。
12月の団体戦、「クリスマストーナメント(ミックスダブルス)」
でもまたルノー車に会えると思いますのでみなさんも是非ご参加
のほどをよろしくお願い致します。
グリーンテニスカップ2011の写真集も出来あがっています。
どうぞ、ご覧下さい。
以下、グリーンテニスカップ入賞チームのみなさんです。
女子団体戦1・2位トーナメント
1位 鹿中央 華(岡村・上吹越・川畑・五反田)
2位 ノーマーク(谷・重久・樺山・梶尾)
3位 なでしこ谷山(鈴木・長倉・加治屋・古川)
3位 ルノー鹿児島(山下・城下・瀬戸口・江口)
女子団体戦3・4位トーナメント
1位 くまさんず(福村・塗木・布川・川瀬)
2位 k-flowers(新森・徳石・長里・西園)
3位 鹿中央 空(二石・増田・今村・田原)
男子団体戦1・2位トーナメント
1位 ミラクルゆかりんとその他3名(三杉・西薗・下谷田・安田)
2位 HMG(山下・吉留・森田・藤井)
3位 TTCN Ⅰ(東郷・恒吉・本釜・井手)
3位 TTCN Ⅱ(西田・上村・岩川・鍋田)
男子団体戦3・4位トーナメント
1位 STC(山下・山崎・米蔵・味園)
2位 チーム瀬戸際(瀬戸山・池元・喜平・地頭所)
3位 NON-STOP(牧・上木原・大林・園田)
3位 40ALL(田中・前畑・党・時長)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
グリーンテニスカップ2011写真集
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
お盆明けから続いた大会もようやく終わりました。
申し込みの締切日がお盆前だったので、参加賞や入賞賞品の準備を
バタバタと済ませ休みにはいりました。
「ウィルソンチャレンジ」は運営丸投げでしたし
「グリーンテニスカップ」は当日朝に組み合わせ抽選という形で対応
しました。
事前に作られるより公開抽選のほうが公平性があると思うのですが
言い訳に聞こえますでしょうか?
5月の「プリンスカップ」に続き、「ルノー鹿児島」様に協賛をいただき
オシャレな車たちが並び、会場は華やかな雰囲気に包まれました。
いつもなんですが子供のように欲しくなってしまいます。
12月の団体戦、「クリスマストーナメント(ミックスダブルス)」
でもまたルノー車に会えると思いますのでみなさんも是非ご参加
のほどをよろしくお願い致します。
グリーンテニスカップ2011の写真集も出来あがっています。
どうぞ、ご覧下さい。
以下、グリーンテニスカップ入賞チームのみなさんです。
女子団体戦1・2位トーナメント
1位 鹿中央 華(岡村・上吹越・川畑・五反田)
2位 ノーマーク(谷・重久・樺山・梶尾)
3位 なでしこ谷山(鈴木・長倉・加治屋・古川)
3位 ルノー鹿児島(山下・城下・瀬戸口・江口)
女子団体戦3・4位トーナメント
1位 くまさんず(福村・塗木・布川・川瀬)
2位 k-flowers(新森・徳石・長里・西園)
3位 鹿中央 空(二石・増田・今村・田原)
男子団体戦1・2位トーナメント
1位 ミラクルゆかりんとその他3名(三杉・西薗・下谷田・安田)
2位 HMG(山下・吉留・森田・藤井)
3位 TTCN Ⅰ(東郷・恒吉・本釜・井手)
3位 TTCN Ⅱ(西田・上村・岩川・鍋田)
男子団体戦3・4位トーナメント
1位 STC(山下・山崎・米蔵・味園)
2位 チーム瀬戸際(瀬戸山・池元・喜平・地頭所)
3位 NON-STOP(牧・上木原・大林・園田)
3位 40ALL(田中・前畑・党・時長)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
みなさま、お盆休みは有意義に過ごされましたでしょうか。
帰省してお墓参りに行ったり、子供や孫が帰って来たり、
中には海外旅行組もいたりして・・・。
まことに羨ましい限りですな。
おじさんはやはりトホホなお盆休みになってしまいました。
15日に病院巡りをしたのですがどこも開いていません。
買い物だけでも済まそうとスーパーに行っても辛くて
カートを頼りに歩くその姿はいなかのおばあさんそのままです。
それでも中学の同級生から飲み会の呼び出しがあり、故郷まで
わざわざ出掛けるあたり、酒に対する執念は我ながら大したもんです。
16日になると病院も開いていてやっと診てもらう事が出来ました。
レントゲンを撮って見せてもらいましたが、素人目にも
腰椎の下のほうが潰れているのがよくわかります。
「第5腰椎分離すべり症」との診断。早い話が「疲労骨折」みたい。
よく聞く「椎間板ヘルニア」とは違うのですが、神経を圧迫している
のは同じようです。
実は何年か前にも何番目かは忘れましたが胸椎分離症を起こした
事があります。体質や職業的なものもあるようです。
長い間、この体重を支えて来た訳ですから仕方のない事かも
しれませんね。とにかく、安静にしておくのが一番という事です。
テニスもゴルフも止められてしまいました。
今は病院でもらった痛み止めで若干楽にはなりましたが・・・。
お休みが明けたら早速昨日は子供達の大会でした。
「ウィルソンチャレンジ2011」
朝のうちは雨が降って心配していたのですが、子供達の元気が
青空を呼んでくれました。
運営は例によってK氏に丸投げ、おじさんは安静にしておりました。
明日から2日間、「グリーンテニスカップ」があります。
男女の団体戦ですが今年も楽しいネーミングのチームがたくさん
集まってくれました。
「ルノー鹿児島」さんがまた素敵な車を展示してくれるそうです。
抽選会もあるようですから参加のみなさん、お楽しみに!
さすがに今回は逃げ回ってる場合じゃないようです・・・。
以下、「ウィルソンチャレンジ2011」入賞者です。
中学生男子シングルス


1位 辻 泰一(セイカ)
2位 野村 泰斗(G-クエスト)
3位 松本 陸杜(G-クエスト)
3位 大塚 光太郎(セイカ)
中学生女子シングルス


1位 山方 佳乃(西紫原中)
2位 中島 鯉季(ウエストクラブ)
3位 桑原 有未(海の子TC)
3位 八田 まい子(カミジュニア)
小学6年生以下男子シングルス


1位 辻 陽平(セイカ)
2位 白尾 朋也(Rindaかのや)
3位 八郷 克(ウエストクラブ)
小学6年生以下女子シングルス


1位 馬庭 優歩(エアポート)
2位 牧田 華奈(ウエストクラブ)
3位 窪園 美桜(テンポイント)
3位 北原 樹音(テニスの森)
小学4年生以下男子シングルス


1位 渡辺 伸之介(セイカ)
2位 帖佐 拓真(夢限ジュニア)
3位 道込 祐聖(NJT)
小学4年生以下女子シングルス


1位 浅谷 梨子(NJT)
2位 北原 亜依音(テニスの森)
3位 山口 明香里(小林JrTC)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
みなさま、お盆休みは有意義に過ごされましたでしょうか。
帰省してお墓参りに行ったり、子供や孫が帰って来たり、
中には海外旅行組もいたりして・・・。
まことに羨ましい限りですな。
おじさんはやはりトホホなお盆休みになってしまいました。
15日に病院巡りをしたのですがどこも開いていません。
買い物だけでも済まそうとスーパーに行っても辛くて
カートを頼りに歩くその姿はいなかのおばあさんそのままです。
それでも中学の同級生から飲み会の呼び出しがあり、故郷まで
わざわざ出掛けるあたり、酒に対する執念は我ながら大したもんです。
16日になると病院も開いていてやっと診てもらう事が出来ました。
レントゲンを撮って見せてもらいましたが、素人目にも
腰椎の下のほうが潰れているのがよくわかります。
「第5腰椎分離すべり症」との診断。早い話が「疲労骨折」みたい。
よく聞く「椎間板ヘルニア」とは違うのですが、神経を圧迫している
のは同じようです。
実は何年か前にも何番目かは忘れましたが胸椎分離症を起こした
事があります。体質や職業的なものもあるようです。
長い間、この体重を支えて来た訳ですから仕方のない事かも
しれませんね。とにかく、安静にしておくのが一番という事です。
テニスもゴルフも止められてしまいました。
今は病院でもらった痛み止めで若干楽にはなりましたが・・・。
お休みが明けたら早速昨日は子供達の大会でした。
「ウィルソンチャレンジ2011」
朝のうちは雨が降って心配していたのですが、子供達の元気が
青空を呼んでくれました。
運営は例によってK氏に丸投げ、おじさんは安静にしておりました。
明日から2日間、「グリーンテニスカップ」があります。
男女の団体戦ですが今年も楽しいネーミングのチームがたくさん
集まってくれました。
「ルノー鹿児島」さんがまた素敵な車を展示してくれるそうです。
抽選会もあるようですから参加のみなさん、お楽しみに!
さすがに今回は逃げ回ってる場合じゃないようです・・・。
以下、「ウィルソンチャレンジ2011」入賞者です。
中学生男子シングルス




1位 辻 泰一(セイカ)
2位 野村 泰斗(G-クエスト)
3位 松本 陸杜(G-クエスト)
3位 大塚 光太郎(セイカ)
中学生女子シングルス




1位 山方 佳乃(西紫原中)
2位 中島 鯉季(ウエストクラブ)
3位 桑原 有未(海の子TC)
3位 八田 まい子(カミジュニア)
小学6年生以下男子シングルス



1位 辻 陽平(セイカ)
2位 白尾 朋也(Rindaかのや)
3位 八郷 克(ウエストクラブ)
小学6年生以下女子シングルス



1位 馬庭 優歩(エアポート)
2位 牧田 華奈(ウエストクラブ)
3位 窪園 美桜(テンポイント)
3位 北原 樹音(テニスの森)
小学4年生以下男子シングルス



1位 渡辺 伸之介(セイカ)
2位 帖佐 拓真(夢限ジュニア)
3位 道込 祐聖(NJT)
小学4年生以下女子シングルス



1位 浅谷 梨子(NJT)
2位 北原 亜依音(テニスの森)
3位 山口 明香里(小林JrTC)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
今日は朝から雨模様、久し振りで何だか嬉しいような気もします。
先日子供達が種蒔きしてくれた「ヒマワリ」にも恵みの雨だったかも
知れません。
おじさんは先日の「ギックリ腰」がいっこうに良くならずほとほと
困り果てて昨日、病院に行こうとしたのですが土曜日の午後!
お盆!という訳でどこも開いていません。
無駄足で帰ってきました。
以前、お知らせをしていました通り、知覧テニスの森公園は明日
15日(月)から17日(水)までお盆休みをいただきます。
(この間の緊急連絡先:090-1199-8746)
当初の計画は大幅に狂ってしまいましたが、病院巡りをして
静かに療養しようと思っています。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
今日は朝から雨模様、久し振りで何だか嬉しいような気もします。
先日子供達が種蒔きしてくれた「ヒマワリ」にも恵みの雨だったかも
知れません。
おじさんは先日の「ギックリ腰」がいっこうに良くならずほとほと
困り果てて昨日、病院に行こうとしたのですが土曜日の午後!
お盆!という訳でどこも開いていません。
無駄足で帰ってきました。
以前、お知らせをしていました通り、知覧テニスの森公園は明日
15日(月)から17日(水)までお盆休みをいただきます。
(この間の緊急連絡先:090-1199-8746)
当初の計画は大幅に狂ってしまいましたが、病院巡りをして
静かに療養しようと思っています。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
昨日、今日の2日間で「テニスの森ジュニアチーム」が初めての
合宿を行いました。
1日目の朝に集合してレッスン開始、終わったら奉仕活動です。
今回はコート内の清掃と入口道路に花の種蒔きをしてもらいました。
お昼ご飯の後はお勉強タイム。夏休みの宿題を終わらせましょう。
それからまた夕方までテニスの練習です。
宿泊はメンバーの1人で指宿の子のおうち。
JR平川駅から電車を使って子供たちだけでの移動です。
まわりに迷惑はかけなかったでしょうか。
その子の家は温泉付きのお風呂だそうです。(さすがに指宿)
さぞや気持ち良かった事でございましょう。
2日目はお母さまがみんなを送ってくれて、昨日と同じ
スケジュール(テニスは試合中心です。)
勉強の時間は親御さんやおじさんが臨時の先生です。
こんな難しい問題をしてるんだと感心しきりでありました。
子供達にとってはきっと楽しい思い出になった事でしょう。
それにしても世話役をして下さったご父兄のみなさま、準備から
後片付けまでほんとうにごくろうさまでした。
子供達とは反対にさぞやお疲れだったと思います。
さて、おじさんはと言えば初日の午前中のレッスンの後、
奉仕活動のための準備をしておりましたら、ちょっとだけ重い物を
持ち上げた時に「ピキッ!」と音がしまして、それから腰が伸びなく
なりました。
俗に言う「ギックリ腰」てえやつでしょうか!?
昨夜、お風呂に浸かったり低周波治療器でビリビリと電気をあてたり
とがんばってみたのですが、やはり素人療法ではダメみたいで
とても見苦しい姿で歩いています。
次から次へと襲ってくる身体の変調に情けないやら悲しいやら。
やっぱり寄る年波には勝てないという事でしょうか。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
昨日、今日の2日間で「テニスの森ジュニアチーム」が初めての
合宿を行いました。
1日目の朝に集合してレッスン開始、終わったら奉仕活動です。
今回はコート内の清掃と入口道路に花の種蒔きをしてもらいました。
お昼ご飯の後はお勉強タイム。夏休みの宿題を終わらせましょう。
それからまた夕方までテニスの練習です。
宿泊はメンバーの1人で指宿の子のおうち。
JR平川駅から電車を使って子供たちだけでの移動です。
まわりに迷惑はかけなかったでしょうか。
その子の家は温泉付きのお風呂だそうです。(さすがに指宿)
さぞや気持ち良かった事でございましょう。
2日目はお母さまがみんなを送ってくれて、昨日と同じ
スケジュール(テニスは試合中心です。)
勉強の時間は親御さんやおじさんが臨時の先生です。
こんな難しい問題をしてるんだと感心しきりでありました。
子供達にとってはきっと楽しい思い出になった事でしょう。
それにしても世話役をして下さったご父兄のみなさま、準備から
後片付けまでほんとうにごくろうさまでした。
子供達とは反対にさぞやお疲れだったと思います。
さて、おじさんはと言えば初日の午前中のレッスンの後、
奉仕活動のための準備をしておりましたら、ちょっとだけ重い物を
持ち上げた時に「ピキッ!」と音がしまして、それから腰が伸びなく
なりました。
俗に言う「ギックリ腰」てえやつでしょうか!?
昨夜、お風呂に浸かったり低周波治療器でビリビリと電気をあてたり
とがんばってみたのですが、やはり素人療法ではダメみたいで
とても見苦しい姿で歩いています。
次から次へと襲ってくる身体の変調に情けないやら悲しいやら。
やっぱり寄る年波には勝てないという事でしょうか。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
昨日、今日と県内の高校生の大会が開かれています。
夏の大きな大会として今年でもう29回目になるそうです。
(ちなみにおじさんの頃はありませんでした。)
先月末あたりから知覧テニスの森公園でもこの大会に備えて
男女を問わずたくさんの練習試合がありました。
昨日からの本番で思うように実力を発揮できましたか?
時々にわか雨もありまた蒸し暑い中での試合は大変です。
今のところ熱中症になった生徒さんはいないようですが、
ラウンドが進み試合数も増えて来ると体力勝負でもありますよね。
また会場側の立場からするとコートに不備はないかといろいろ
心配にもなります。
選手のみなさんに快適に使っていただけるよう万全の準備を
しなければなりません。
整備不良でもしケガでもしたらかわいそうですから・・。
さて早いもので今週末はもうお盆をむかえるのですね。
お墓参りに行って、迎え火焚いてそしてゆっくりとお休み下さい。
知覧テニスの森公園は明けて来週、15日(月)~17日(水)に
お盆休業させていただきます。
<<<この間のお問合せは090-1199-8746(おじさん)まで>>>
おじさんは遅ればせながら押入れから盆提灯を引っ張り出して
父・母を迎えたいと思っています。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2011シグナルトーナメントinサマー写真集#2
2011タッグチャレンジ写真集
昨日、今日と県内の高校生の大会が開かれています。
夏の大きな大会として今年でもう29回目になるそうです。
(ちなみにおじさんの頃はありませんでした。)
先月末あたりから知覧テニスの森公園でもこの大会に備えて
男女を問わずたくさんの練習試合がありました。
昨日からの本番で思うように実力を発揮できましたか?
時々にわか雨もありまた蒸し暑い中での試合は大変です。
今のところ熱中症になった生徒さんはいないようですが、
ラウンドが進み試合数も増えて来ると体力勝負でもありますよね。
また会場側の立場からするとコートに不備はないかといろいろ
心配にもなります。
選手のみなさんに快適に使っていただけるよう万全の準備を
しなければなりません。
整備不良でもしケガでもしたらかわいそうですから・・。
さて早いもので今週末はもうお盆をむかえるのですね。
お墓参りに行って、迎え火焚いてそしてゆっくりとお休み下さい。
知覧テニスの森公園は明けて来週、15日(月)~17日(水)に
お盆休業させていただきます。
<<<この間のお問合せは090-1199-8746(おじさん)まで>>>
おじさんは遅ればせながら押入れから盆提灯を引っ張り出して
父・母を迎えたいと思っています。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!