fc2ブログ
鹿児島のテニスコート『知覧テニスの森公園』オフィシャルブログ テニス大会情報や様々な話題を発信中!

知覧テニスの森公園お知らせボード
人気テニスブログランキング

クリスマストーナメント2010写真集
ウィルソンチャレンジ2010写真集
 
とうとう最後の日になりましたね。ところが何という事でしょう。
昨夜も遅くまで痛飲して朝寝坊、カーテンを開けてみれば一面の
銀世界。こんな年越しは記憶にありません。

一歩も外に出られそうにありませんね。お昼からは止むような
予報でしたが、今もずっと降り続いております。

今、何より心配なのは2日から始まる「新春チャレンジシングルス」
の開催の件です。こんな外へも出られない状況で知覧峠の山道も
登れるわけないし、コートの雪も融けてくれそうにありません。

そう言えば今年の1月半ば「Bクラス大会」の時とおなじです。
あの時は皆さんのお手伝いもあって何とか強行出来ましたが・・。

今回はどうなりますことやら、順延もあり得ると思います。
まずは早く止んでくれる事を祈るしかありません。

残り時間がだいぶ少なくなってきましたが、今年もいろいろ
本当にお世話になりました。ありがとうございました。

来年も相変わりませず「知覧テニスの森公園」をよろしくお願い
申し上げます。
こんな状況ですがみなさまよいお年をお迎え下さい。

byちらんのおじさん

知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら

■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
スポンサーサイト



人気テニスブログランキング

クリスマストーナメント2010写真集
ウィルソンチャレンジテニス2010写真集

予報通りの好天でした。

クリスマストーナメント2010はさる19日に華やかに開幕
しました。例年になくお申し込みの出足が遅かったので心配して
おりましたが、最終的には過去一番の参加組数となりました。
ほんとうにありがとうございました。

愉快なチーム名やサンタのコスチュームで参加されたチームもあり
とても賑やかな雰囲気となりました。

予選リーグの後、2つのパートにわかれてトーナメント戦。
当然、試合数も多くなり最後はナイター照明の中での決勝戦と
なりました。 ☆結果と写真集はこちらから☆

入賞チームには賞品の他にワインも差し上げましたが、祝杯を
あげられましたか?

また、出場の方全員にチーム写真をお配りしましたが、よければ
部屋に飾って下さいね。

ベストドレッサー賞は今年が初めての試みでしたが、おじさんは
正直だいぶ迷ってしまいました。クリスマスらしいウェアーの
チームに決定しましたが来年も行う予定でおります。
また来年も愉快な仲間で集まりましょう!

さ~て今日はクリスマスイヴですよ。
すてきな聖夜をお過ごしください。

byちらんのおじさん

知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら

■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング

ウィルソンチャレンジテニス2010写真集
シグナルトーナメント2010写真集#1
シグナルトーナメント2010写真集#2

今週はず~っと寒かったですね。
雪まで降る事はありませんでしたが、ご来場の方は皆さん一様に
その寒さに驚いておられました。

営業マンに至っては東京、福岡より寒いと言っていましたよ。
ここは山間部ですから平地より3~4度は低くなりますしね。

ちなみにおじさんはと言えば、ぱっち履いて・トレーナー着て
ウインドブレーカーをはおった上にベンチコート!という最強の
いでたちであります。もちろん室内ですよ。
更にエアコンと足元には小型のヒーターも置いています。
それでも寒いものは寒いのです!

でも明日からは次第に穏やかな天気になるとの予報にとても
喜んでおります。外仕事も出来るし、何よりご来場のみなさんが
快適に過ごせるのがいいですよね。

そして日曜日には「クリスマストーナメント」も行われます。
天気の心配をしなくてすむのはありがたいです。

今年も昨年の数を上回るチームにご参加いただきました。
事前の準備も済ませ、後はみなさんのご来場を待つばかりです。
きっと賑やかな一日になることでしょう。

体調は当然ながら、ウェアーの準備は万全ですか?
先にも申し上げた通り、ベストドレッサー賞も狙って下さいね。

それと、何かサプライズな事があるかも知れませんよ!
ん~、ないかも知れないけど・・・???

byちらんのおじさん

知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら

■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング

ウィルソンチャレンジテニス2010写真集
シグナルトーナメント2010写真集#1
シグナルトーナメント2010写真集#2

このあいだのふたご座流星群を見ましたか?
何とロマンチックな響きではないですか。

晩飯も終えてボーっとテレビを見ていたら、ふいに「ふたご座流星群は
今夜がピークで見ごろです。」との声が耳に入ってきました。
実はおじさん、ふたご座でして敏感に反応したのであります。

すぐにカーテンを開いてず~っと夜空を見つめていたのですが
外がよく見えません。

それではじっくりと腰を落ち着けてと・・・。
部屋の明かりを全て消し、もちろんテレビも。ワイングラスを片手に
椅子を窓際まで運んでガラス戸を全開するとヒェ~さぶーっ!

でもいつ以来でしょう、こんなに長い時間じっと夜空だけを
見ているのは・・。

そして南の空にスーッと一本、しばらくするとまた一本。夏の流れ星
とは趣きが違いますがやはり神秘的で感動的です。

おっと、願い事をしなくっちゃ!・・。
でもおじさんはそんなタイプではありません。
生まれてこのかた、どれだけの流れ星を見てどれだけの願い事を
してきたかしれやしません。でもどれ一つとして叶った試しなんぞ
ありゃしないんですから!
(何をお願いしたかさえ忘れてしまったてのが正解なんですがね)

ただ、静寂の中で久し振りに満ち足りた気持ちにしてもらいました。
4つ目を見たところで今夜のショーはおしまい。
明かりをつけてテレビもつけて、瞬時に現実に戻れます。

冷えきった身体で"どうぞ風邪をひきませんように!"と
お星さまに願いをかけるおじさんでありました。

byちらんのおじさん

知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら

■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング

ウィルソンチャレンジテニス2010写真集
シグナルトーナメント2010写真集#1
シグナルトーナメント2010写真集#2

師走に入り冷たい雨や風で冬らしい天候が続くようになりました。
少しだけ憂鬱になる今日この頃ではあります。

でも明日から週末にかけてはよいお天気になる見込みですので
寒い中ですがテニスを楽しめればいいですね。

来週末には年末のお楽しみ!「クリスマストーナメント」が開催
されます。毎年たくさんのチームにご参加いただいています。
昨年のチーム写真を見てみるとみなさん完全防寒服ですね。

今年は入賞賞品の他にベストドレッサー賞(チーム、個人)を
設けようかと思っています。

チームウェアーやコーディネートされたウェアーでのご参加は
ポイントが高いかも・・知れません?

ただし、選考基準はおじさんの独断と偏見によるものですから
苦情は一切受け付けませんのでそのおつもりで・・・。

申し込み〆切が今週の日曜日(12日)と迫ってまいりましたので
検討中のチームの方はお急ぎ下さい。


byちらんのおじさん

知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら

■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング

シグナルトーナメント2010写真集#1
シグナルトーナメント2010写真集#2

いよいよ師走に入りましたね。

知覧テニスの森公園では昨日・今日と高校生のシングルスの大会
「ウィルソンチャレンジテニス2010in知覧」が行われました。

金曜日の嵐のような天気から一転して両日とも快晴の空の下
半袖短パンの若者達が元気いっぱいに走り回っていました。

2日間で最高8試合ほどこなしてもらいましたが、体力の差は
歴然で、まだまだ全然平気な顔をしている子もいれば、中には
1試合目から足がつってしまう子もいて、ウォーミングアップが
足りなかったのか、日頃の鍛練が足りないのか・・。

体力も実力のうちです。この冬場にしっかりトレーニングを
積んで下さい。そして1月明けてすぐの「会長杯」に今日の経験を
生かして下さい。

先週半ばは結構暖かかったので恒例のクリスマスイルミ作りに
精を出しました。毎年とても寒い中で作業をしてはかならず
風邪をひいた記憶があるのですが(特に昨年は新型インフル)
今年は途中汗ばむほどで楽をさせてもらいました。
クリスマス2010
がしかし、事務所に戻って机に向かうと何だか鼻がムズムズ、
どうやら油断して鼻風邪をいただいたようです。
救急箱の小青竜湯を飲んだら少しだけスッキリしましたが・・。

これからクリスマスや忘年会と楽しい事が待っていますので
体調は万全にしておきましょう!

以下、ウィルソンチャレンジ2010の上位8人です。

<高校生男子シングルス>
優勝 下之薗 哲志(薩南工高)
2位 寺師 史晃(鹿中央高)
3位 西村 修治(鹿商高) 松元 誓覇(鹿工高)
ベスト8 辺田 拓郎(国分中央高) 鮫島 浩希(甲南高)
     竹之内 祐介(鹿城西高) 大倉野 潤(鹿城西高)

byちらんのおじさん

知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら

■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!