知覧テニスの森公園お知らせボード
人気テニスブログランキング
2010シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2010シグナルトーナメントinサマー写真集#2
異常な暑さについてテレビ等で報道が盛んです。
アスファルトなら地表から50cmあたりが一番温度が高く50℃以上
にも達するそうです。だからですかね?地面にピッタリはりついて
作業をしていると気分が悪くなってしまうのは・・・。
朝のレッスンを終えて涼しい事務室にいると一歩も外には出たくない
気持ちになるのですが、気力を振り絞って“キッズコート”の
完成を目指しました。
勿論一人では出来ませんので、たまたま練習に来ていた高校生を
駆りだして・・・の話です。
まず、大工さんの墨壺のような道具でラインの幅に細い線をとり
両側からマスキングテープを貼っていきます。
これがおじさんには腰や膝にとっても負担のかかる作業なのです。
なお且つ、これこそが地表50cmの危険空間にあたる訳で
滝のように流れる汗で首に巻いたタオルもあっという間にぐっしょり
重くなります。

若い連中の協力のおかげで急ピッチの作業で終了、専用ネットを
置いてみると結構サマになっているではありませんか。
お礼に飲み物を差し入れしてみんなで完成を祝うのでした。
これから9月までは無料で貸し出しをいたします。
(専用ネット1張り・キッズ用ラケット&ボール×各2ケセット)
小さなお子様連れでご来園の際は是非ご利用下さい。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
2010シグナルトーナメントinサマー写真集#1
2010シグナルトーナメントinサマー写真集#2
異常な暑さについてテレビ等で報道が盛んです。
アスファルトなら地表から50cmあたりが一番温度が高く50℃以上
にも達するそうです。だからですかね?地面にピッタリはりついて
作業をしていると気分が悪くなってしまうのは・・・。
朝のレッスンを終えて涼しい事務室にいると一歩も外には出たくない
気持ちになるのですが、気力を振り絞って“キッズコート”の
完成を目指しました。
勿論一人では出来ませんので、たまたま練習に来ていた高校生を
駆りだして・・・の話です。
まず、大工さんの墨壺のような道具でラインの幅に細い線をとり
両側からマスキングテープを貼っていきます。
これがおじさんには腰や膝にとっても負担のかかる作業なのです。
なお且つ、これこそが地表50cmの危険空間にあたる訳で
滝のように流れる汗で首に巻いたタオルもあっという間にぐっしょり
重くなります。

若い連中の協力のおかげで急ピッチの作業で終了、専用ネットを
置いてみると結構サマになっているではありませんか。
お礼に飲み物を差し入れしてみんなで完成を祝うのでした。
これから9月までは無料で貸し出しをいたします。
(専用ネット1張り・キッズ用ラケット&ボール×各2ケセット)
小さなお子様連れでご来園の際は是非ご利用下さい。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
スポンサーサイト
人気テニスブログランキング
タッグチャレンジトーナメント写真集
シグナルトーナメントinサマー写真集#1
私の日頃の行いでしょうか!?
先週末は晴天に恵まれて「シグナルトーナメントinサマー」の
第2週目はすこぶる順調に進行し全ての日程を無事に終了する事が
できました。
聞けば、梅雨も明けていたみたいですね。
蒸し暑い中での試合でしたがみなさん本当にお疲れさまでした。
特にシングルスの日はほとんどの方がバテ気味でしたね。
自販機のドリンクもたくさん売れたようです。
事務所のプリンターも暑さのせいか根を上げたようでとうとう
ピクリとも動かなくなりました。
入賞者の方々には写真を取り込んだ賞状を差し上げていたのですが
今回はお渡しする事ができず申し訳ありませんでした。
修理を終えて戻ってきたら至急制作して送らせていただきます。
これからもっともっと真夏に向かいます。
普段の練習の時も水分と休憩をこまめに取って熱中症などに
かからないようにお気をつけください。
以下、この先週末の入賞者のみなさんです。
2010シグナルトーナメントinサマー
男子シングルス
1位 藤井 洋二(やんちっち)
2位 野村 昌司(鹿大)
3位 中島 一男(やんちっち)
3位 湯場崎 厚(京セラ国分)
女子シングルス
1位 有村 美幸(TC SURFACE)
2位 三好 佑美(鹿大)
3位 牧 綾香(鶴翔高)
3位 石澤 知実(チルドレン)
男子ダブルスレッド(初)クラス
1位 牧・上高原(志學館大)
2位 上野・上野(パルオ)
3位 濱田・川村(スーパー・アラカン)
3位 袈裟丸・太田(どんぐり)
女子ダブルスレッド(初)クラス
1位 辻村・上田(マリーゴールド)
2位 牧・川田(マイム・スマイル)
3位 上野・上野(パルオ)
男子ダブルスイエロー(C)クラス
1位 中島・堂込(フォレストTC)
2位 上園・上村(ピース)
3位 横山・山縣(フリー)
3位 前山・南(ピース)
女子ダブルスイエロー(C)クラス
1位 前田・前田(フリー)
2位 西前・牧(鶴翔高)
3位 川畑・上田(もっきんシャーク・エアリー)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
タッグチャレンジトーナメント写真集
シグナルトーナメントinサマー写真集#1
私の日頃の行いでしょうか!?
先週末は晴天に恵まれて「シグナルトーナメントinサマー」の
第2週目はすこぶる順調に進行し全ての日程を無事に終了する事が
できました。
聞けば、梅雨も明けていたみたいですね。
蒸し暑い中での試合でしたがみなさん本当にお疲れさまでした。
特にシングルスの日はほとんどの方がバテ気味でしたね。
自販機のドリンクもたくさん売れたようです。
事務所のプリンターも暑さのせいか根を上げたようでとうとう
ピクリとも動かなくなりました。
入賞者の方々には写真を取り込んだ賞状を差し上げていたのですが
今回はお渡しする事ができず申し訳ありませんでした。
修理を終えて戻ってきたら至急制作して送らせていただきます。
これからもっともっと真夏に向かいます。
普段の練習の時も水分と休憩をこまめに取って熱中症などに
かからないようにお気をつけください。
以下、この先週末の入賞者のみなさんです。
2010シグナルトーナメントinサマー
男子シングルス
1位 藤井 洋二(やんちっち)
2位 野村 昌司(鹿大)
3位 中島 一男(やんちっち)
3位 湯場崎 厚(京セラ国分)
女子シングルス
1位 有村 美幸(TC SURFACE)
2位 三好 佑美(鹿大)
3位 牧 綾香(鶴翔高)
3位 石澤 知実(チルドレン)
男子ダブルスレッド(初)クラス
1位 牧・上高原(志學館大)
2位 上野・上野(パルオ)
3位 濱田・川村(スーパー・アラカン)
3位 袈裟丸・太田(どんぐり)
女子ダブルスレッド(初)クラス
1位 辻村・上田(マリーゴールド)
2位 牧・川田(マイム・スマイル)
3位 上野・上野(パルオ)
男子ダブルスイエロー(C)クラス
1位 中島・堂込(フォレストTC)
2位 上園・上村(ピース)
3位 横山・山縣(フリー)
3位 前山・南(ピース)
女子ダブルスイエロー(C)クラス
1位 前田・前田(フリー)
2位 西前・牧(鶴翔高)
3位 川畑・上田(もっきんシャーク・エアリー)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
タッグチャレンジトーナメント2010写真集
こんな"ハズレ"はとってもありがたいです。
天気予報は大雨のマーク、昨夜もずっと降り続いていたのですが
目が覚めると晴れ間さえ見えていました。
それでも不安を拭う事は出来ないので、朝一番に到着された選手の
方から速攻受付開始、定刻より早く試合も始まりました。
昨日の土曜日は雨による中断もあったのですが、今日は終了まで
一滴も降る事はありませんでした。
「シグナルトーナメントinサマー」、5日間の日程中まずは最初の
2日間を無事に乗り越える事ができました。
ただ、風はハンパなく強かったですけどね・・。
風の強い日の風下はどうも苦手だ!
サーブやスマッシュの時、太陽が目に入って打てない!
と言う事は"逆もまた真なり"ではないですか?
自然条件を味方につけられたら一人前です。
これもまた経験、経験!
以下、この週末の入賞者のみなさんです。
2010シグナルトーナメントinサマー
男子ダブルスグリーン(B)クラス
1位 中島・藤井(やんちっち・Team KK)
2位 田中・布川(40ALL)
3位 宮内・湯場崎(京セラ国分)
3位 高橋・大西(JR九州)
女子ダブルスグリーン(B)クラス
1位 岩崎・湯原(○オセロ●)
2位 平川・宇根(達キッズ・居酒屋達)
3位 四本・田代(木曜ナイト倶楽部)
3位 石澤・岩山(チルドレン)
ミックスダブルスグリーン(B)クラス
1位 新小倉・諏訪田(みぞべカッピーズ)
2位 東郷・本釜(TTCN)
3位 藤井・折尾(Team KK・やんちっち)
3位 田代・宮下(フリー・3Line)
ミックスダブルスイエロー(C)クラス
1位 岩崎・中之間(フリー)
2位 米田・米田(フリー)
3位 岡本・前原(サタデーズ)
3位 竹下・吉松(レグラン)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
タッグチャレンジトーナメント2010写真集
こんな"ハズレ"はとってもありがたいです。
天気予報は大雨のマーク、昨夜もずっと降り続いていたのですが
目が覚めると晴れ間さえ見えていました。
それでも不安を拭う事は出来ないので、朝一番に到着された選手の
方から速攻受付開始、定刻より早く試合も始まりました。
昨日の土曜日は雨による中断もあったのですが、今日は終了まで
一滴も降る事はありませんでした。
「シグナルトーナメントinサマー」、5日間の日程中まずは最初の
2日間を無事に乗り越える事ができました。
ただ、風はハンパなく強かったですけどね・・。
風の強い日の風下はどうも苦手だ!
サーブやスマッシュの時、太陽が目に入って打てない!
と言う事は"逆もまた真なり"ではないですか?
自然条件を味方につけられたら一人前です。
これもまた経験、経験!
以下、この週末の入賞者のみなさんです。
2010シグナルトーナメントinサマー
男子ダブルスグリーン(B)クラス
1位 中島・藤井(やんちっち・Team KK)
2位 田中・布川(40ALL)
3位 宮内・湯場崎(京セラ国分)
3位 高橋・大西(JR九州)
女子ダブルスグリーン(B)クラス
1位 岩崎・湯原(○オセロ●)
2位 平川・宇根(達キッズ・居酒屋達)
3位 四本・田代(木曜ナイト倶楽部)
3位 石澤・岩山(チルドレン)
ミックスダブルスグリーン(B)クラス
1位 新小倉・諏訪田(みぞべカッピーズ)
2位 東郷・本釜(TTCN)
3位 藤井・折尾(Team KK・やんちっち)
3位 田代・宮下(フリー・3Line)
ミックスダブルスイエロー(C)クラス
1位 岩崎・中之間(フリー)
2位 米田・米田(フリー)
3位 岡本・前原(サタデーズ)
3位 竹下・吉松(レグラン)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
ここまで降り続くとさすがにもう"うんざり"ですね。
県北部では被害も出ていて痛ましい限りです。
このあたりもだいぶ地盤が不安定になっているのでしょうが
今のところ被害は出ていません。
ただ喜んでいるのは雑草ばかりのようであっという間に伸び放題!
この天気では草刈りも出来ないし・・・。
晴れ間が続くようになれば、やらなきゃいけない仕事が山のように
たまってきています。
昨日は延期になっていた「タッグチャレンジトーナメント」の
ミックスダブルスの部が強行されたのですが、みなさん雨の中
お集まりいただきありがとうございました。
びしょ濡れになりながらも頑張っていただき何とか大会を終了する
事ができました。
先週の男女ダブルスの優勝チームは京都で行われる全国大会に
出場してもらいますが県代表として頑張ってきて下さい。
京都観光もお忘れなく、そして何よりお土産をお忘れなく!
今日も今日とて雨の中、ベテランの戦士達が光る頭に雨粒を
はじきながら熱戦を続けています。
朝から来ていた高校生達もあきらめて早々に帰ってしまったと
言うのにです。これまた1ケ月間延期になっていた
南新杯の強行です。
この分だと持ってきた着替えが足りなくなって展示してある
Tシャツが売れそうだわい!シメシメと・・!
以下、タッグチャレンジトーナメント入賞者のみなさんです。
<第7回タッグチャレンジトーナメント>
男子ダブルス中級者クラス
1位 宮内・中小路(京セラ国分)全国大会出場
2位 梶原・池口(ING)
3位 中山・柿木(カッピーズ)
女子ダブルス中級者クラス
1位 福島・加治屋(フリー)全国大会出場
2位 宮内・有木園(TTCN)
3位 四本・田代(木曜ナイト倶楽部)
男子ダブルス初心者クラス
1位 大渡・大渡(フリー)
2位 上野・上野(パルオ)
3位 鮫島・鳥丸(フリー)
女子ダブルス初心者クラス
1位 楠木・大山(みぞべカッピーズ)
2位 岩元・岡崎(フリー)
3位 錦木・福崎(KIMAMAクラブ)
ミックスダブルス中級者クラス
1位 高田・高田(ファイナル)
2位 宮内・宮内(TTCN)
3位 池田・柴(ボルタレン)
ミックスダブルス初心者クラス
1位 布川・川瀬(40ALL)
2位 千堂・池田(40ALL)
3位 山脇・山脇(フリー)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
ここまで降り続くとさすがにもう"うんざり"ですね。
県北部では被害も出ていて痛ましい限りです。
このあたりもだいぶ地盤が不安定になっているのでしょうが
今のところ被害は出ていません。
ただ喜んでいるのは雑草ばかりのようであっという間に伸び放題!
この天気では草刈りも出来ないし・・・。
晴れ間が続くようになれば、やらなきゃいけない仕事が山のように
たまってきています。
昨日は延期になっていた「タッグチャレンジトーナメント」の
ミックスダブルスの部が強行されたのですが、みなさん雨の中
お集まりいただきありがとうございました。
びしょ濡れになりながらも頑張っていただき何とか大会を終了する
事ができました。
先週の男女ダブルスの優勝チームは京都で行われる全国大会に
出場してもらいますが県代表として頑張ってきて下さい。
京都観光もお忘れなく、そして何よりお土産をお忘れなく!
今日も今日とて雨の中、ベテランの戦士達が光る頭に雨粒を
はじきながら熱戦を続けています。
朝から来ていた高校生達もあきらめて早々に帰ってしまったと
言うのにです。これまた1ケ月間延期になっていた
南新杯の強行です。
この分だと持ってきた着替えが足りなくなって展示してある
Tシャツが売れそうだわい!シメシメと・・!
以下、タッグチャレンジトーナメント入賞者のみなさんです。
<第7回タッグチャレンジトーナメント>
男子ダブルス中級者クラス
1位 宮内・中小路(京セラ国分)全国大会出場
2位 梶原・池口(ING)
3位 中山・柿木(カッピーズ)
女子ダブルス中級者クラス
1位 福島・加治屋(フリー)全国大会出場
2位 宮内・有木園(TTCN)
3位 四本・田代(木曜ナイト倶楽部)
男子ダブルス初心者クラス
1位 大渡・大渡(フリー)
2位 上野・上野(パルオ)
3位 鮫島・鳥丸(フリー)
女子ダブルス初心者クラス
1位 楠木・大山(みぞべカッピーズ)
2位 岩元・岡崎(フリー)
3位 錦木・福崎(KIMAMAクラブ)
ミックスダブルス中級者クラス
1位 高田・高田(ファイナル)
2位 宮内・宮内(TTCN)
3位 池田・柴(ボルタレン)
ミックスダブルス初心者クラス
1位 布川・川瀬(40ALL)
2位 千堂・池田(40ALL)
3位 山脇・山脇(フリー)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!