知覧テニスの森公園お知らせボード
人気テニスブログランキング
タッグチャレンジトーナメント初日の朝。
願いもむなしく降水確率は100%の表示、でも
小雨はパラついていますが西の空はうっすら明るいし・・・。
何とかなるんじゃないの!?独り言をつぶやきながら事務所の扉を
開けるや否や電話が鳴ります。
「今現在で決行または中止の決定は出しておりません。」とお答えする
しか術がなく、うらめしく空を見上げるのでした。
それでも駐車場にはすでに数台の車がとまっておりました。
こんな雨の日にちゃんと来てくれるなんて本当にありがたい事です。
結局、みなさん来られて待機をお願いしたのですが、ついには雷まで
鳴り出して泣く泣く中止(順延)を決断しました。
集まって下さった皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいですが
快くご了承いただき感謝の念に堪えません。
ところが、ところが・・・
少し小降りになり溜まっていた水もすぐに引き、残っていた何人かの
方々から練習をしたいとのお申し出がありましたので
「折角いらしたのですからどうぞお使い下さい!」
お互いに練習試合を始められましたが、そのうち雨も止んで何マッチ
消化されたでしょうか?
ウェアーが汗で濡れる事はあっても雨で濡れる事は決してなく
彼らが満足気に帰られてからも、空からは一滴も落ちてくる事は
ありませんでした。
不覚!!昔なら何と罵られようが強行していたのに・・・。
歳をとると気が弱くなってくるものです。
たった今決心をいたしました。明日は何があっても強行します。
勿論、天気予報など絶対に信用しません。己の五感のみ信じます。
参加の皆様、ご覚悟のほどを!!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
タッグチャレンジトーナメント初日の朝。
願いもむなしく降水確率は100%の表示、でも
小雨はパラついていますが西の空はうっすら明るいし・・・。
何とかなるんじゃないの!?独り言をつぶやきながら事務所の扉を
開けるや否や電話が鳴ります。
「今現在で決行または中止の決定は出しておりません。」とお答えする
しか術がなく、うらめしく空を見上げるのでした。
それでも駐車場にはすでに数台の車がとまっておりました。
こんな雨の日にちゃんと来てくれるなんて本当にありがたい事です。
結局、みなさん来られて待機をお願いしたのですが、ついには雷まで
鳴り出して泣く泣く中止(順延)を決断しました。
集まって下さった皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいですが
快くご了承いただき感謝の念に堪えません。
ところが、ところが・・・
少し小降りになり溜まっていた水もすぐに引き、残っていた何人かの
方々から練習をしたいとのお申し出がありましたので
「折角いらしたのですからどうぞお使い下さい!」
お互いに練習試合を始められましたが、そのうち雨も止んで何マッチ
消化されたでしょうか?
ウェアーが汗で濡れる事はあっても雨で濡れる事は決してなく
彼らが満足気に帰られてからも、空からは一滴も落ちてくる事は
ありませんでした。
不覚!!昔なら何と罵られようが強行していたのに・・・。
歳をとると気が弱くなってくるものです。
たった今決心をいたしました。明日は何があっても強行します。
勿論、天気予報など絶対に信用しません。己の五感のみ信じます。
参加の皆様、ご覚悟のほどを!!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
スポンサーサイト
人気テニスブログランキング
週間天気予報を見ると来週末までびっしりと傘マークが続いてます。
梅雨とは言え気が滅入りますね。
今日も雨の合間を縫って学長杯の残り試合が行われました。
男女ともダブルスの決勝戦でしたが、サーブ・ストロークとも
球足の速さが際立っていました。
が、最近はサーブダッシュからの平行陣は流行らないのか
ほとんどが雁行陣によるストローク合戦で少々物足りなさを
感じました。世界の潮流もそうなっているのでしょうか?
さて「タッグチャレンジトーナメント」が来週に迫ってきました。
まだ空きが十分にあります。明日が締切日ですが・・・。
天気もしっかり晴れてもらって、このところのジメジメ気分を
吹っ飛ばそうじゃありませんか!
京都(全国大会)行きの切符めざして皆様のご健闘をお祈りいたします。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
週間天気予報を見ると来週末までびっしりと傘マークが続いてます。
梅雨とは言え気が滅入りますね。
今日も雨の合間を縫って学長杯の残り試合が行われました。
男女ともダブルスの決勝戦でしたが、サーブ・ストロークとも
球足の速さが際立っていました。
が、最近はサーブダッシュからの平行陣は流行らないのか
ほとんどが雁行陣によるストローク合戦で少々物足りなさを
感じました。世界の潮流もそうなっているのでしょうか?
さて「タッグチャレンジトーナメント」が来週に迫ってきました。
まだ空きが十分にあります。明日が締切日ですが・・・。
天気もしっかり晴れてもらって、このところのジメジメ気分を
吹っ飛ばそうじゃありませんか!
京都(全国大会)行きの切符めざして皆様のご健闘をお祈りいたします。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
相変わらずおじさんは、あちこちをこそこそと"こそくり"を
しております。
まずは、クラブハウス1階部分の壁に板を打ち付け倉庫として
使えるように床板もはっています。
まだ途中ですが、他の部分と同じ色のペンキを塗ってしまえば
素人仕事もバレないと思っています。
また外の倉庫も使わなくなったネットや段ボール箱で乱雑になって
いましたので不要な物は捨てて新しく収納棚を作る事にしました。
これもまだ途中ですが、得点板とシングルススティックの置き場は
特に使いやすく整然としたものにしたいと設計しています。
どれも自分達の使い勝手を考えたものばかりで目立ちませんが・・。
あちこちを少しずつやっているのでどれもこれも中途半端!!
ま、これも性格ですから仕方ありませんな。
完成までは今しばらくかかるかと思われます。
もう1つ、ご利用の皆様に少しは喜んでもらえるのではないかと
思っているのが、キッズテニス用のミニコート作り。
壁打ちコートのうしろの広場に2面制作中です。
壁と縦平行になるように作りたいのですが、ここで用いるのが
三角法(三角関数)です。高校?の時に習いましたよね!
こんなもん習って将来何の役に立つんだと思っていましたが
ほら、ちゃんと役に立つんです。
(数学に限らず今習っている事はいつかきっと何かしらの役に
立ちますからそのつもりで勉強するんですよ!中高生諸君!!)
コートの四隅が決まったらあとはもうラインを塗っていくだけ!
と、簡単に考えておりましたがここからがまた一苦労・・・。
平日で誰も手伝ってくれる人もなく、幅5センチのライン取りをし
マスキングテープを歪みなく貼って道路用の塗料をぬる。
これだけの作業に2時間近くも費やしてしまいました。
それもたった1本のラインをひくために・・。
な~んも考えず帽子も被らずただ黙々とやっていたのですが
ガクンと膝から力が抜けるような感覚が襲ってきました。
息は荒くなり、異様な汗がふき出してきます。
重くゆっくりとした足取りで日陰に逃げ込みドリンクを飲む。
症状は半時もかからず落ち着きましたが、もう何をする気力も
なくなってしまいました。
これが噂の熱中症!(熱疲労)気をつけねば、若くないんだから!
何だか疲れている。前の晩夜更かしをした。そんな時は要注意。
そうでなくてもこまめに休憩をとりドリンクを飲む。
みなさんもこれからの季節、テニスの時は気をつけて下さいね。
今日は「一文字ライン」が寂しそうに雨に濡れています。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
相変わらずおじさんは、あちこちをこそこそと"こそくり"を
しております。
まずは、クラブハウス1階部分の壁に板を打ち付け倉庫として
使えるように床板もはっています。
まだ途中ですが、他の部分と同じ色のペンキを塗ってしまえば
素人仕事もバレないと思っています。
また外の倉庫も使わなくなったネットや段ボール箱で乱雑になって
いましたので不要な物は捨てて新しく収納棚を作る事にしました。
これもまだ途中ですが、得点板とシングルススティックの置き場は
特に使いやすく整然としたものにしたいと設計しています。
どれも自分達の使い勝手を考えたものばかりで目立ちませんが・・。
あちこちを少しずつやっているのでどれもこれも中途半端!!
ま、これも性格ですから仕方ありませんな。
完成までは今しばらくかかるかと思われます。
もう1つ、ご利用の皆様に少しは喜んでもらえるのではないかと
思っているのが、キッズテニス用のミニコート作り。
壁打ちコートのうしろの広場に2面制作中です。
壁と縦平行になるように作りたいのですが、ここで用いるのが
三角法(三角関数)です。高校?の時に習いましたよね!
こんなもん習って将来何の役に立つんだと思っていましたが
ほら、ちゃんと役に立つんです。
(数学に限らず今習っている事はいつかきっと何かしらの役に
立ちますからそのつもりで勉強するんですよ!中高生諸君!!)
コートの四隅が決まったらあとはもうラインを塗っていくだけ!
と、簡単に考えておりましたがここからがまた一苦労・・・。
平日で誰も手伝ってくれる人もなく、幅5センチのライン取りをし
マスキングテープを歪みなく貼って道路用の塗料をぬる。
これだけの作業に2時間近くも費やしてしまいました。
それもたった1本のラインをひくために・・。
な~んも考えず帽子も被らずただ黙々とやっていたのですが
ガクンと膝から力が抜けるような感覚が襲ってきました。
息は荒くなり、異様な汗がふき出してきます。
重くゆっくりとした足取りで日陰に逃げ込みドリンクを飲む。
症状は半時もかからず落ち着きましたが、もう何をする気力も
なくなってしまいました。
これが噂の熱中症!(熱疲労)気をつけねば、若くないんだから!
何だか疲れている。前の晩夜更かしをした。そんな時は要注意。
そうでなくてもこまめに休憩をとりドリンクを飲む。
みなさんもこれからの季節、テニスの時は気をつけて下さいね。
今日は「一文字ライン」が寂しそうに雨に濡れています。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
天気予報通り、この週末は雨になりましたね。
これでようやく南九州地方も梅雨入り宣言できたようです。
5月から渡って来ていたツバメの巣にも確認できただけで5羽の
ヒナが大きな口をあけて親鳥からのエサを待っています。
"ツバメが低く飛べば雨になる"ということわざがありますが
もちろん雨の日でも親鳥は超低空飛行でエサ取りに懸命です。
先週から引き続きの鹿児島大学、鹿児島国際大学の学長杯は
土曜日が順延、日曜の今日も危ぶまれましたが、しっとり雨の中で
強行されました。
選手の方々には気の毒でしたが、中断中断しながらもだいぶ
日程消化ができたようです。
しかし、それでも2種目の決勝戦が来週に持ち越しになって
しまいました。ご苦労様ですがまた来週もよろしくお願いします。
でもこの時期は仕方がないですよね、なにせ梅雨ですから・・。
せめて今月末の「タッグチャレンジトーナメント」の時だけは
降らないで欲しいと願う自分勝手なおじさんでありました。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
天気予報通り、この週末は雨になりましたね。
これでようやく南九州地方も梅雨入り宣言できたようです。
5月から渡って来ていたツバメの巣にも確認できただけで5羽の
ヒナが大きな口をあけて親鳥からのエサを待っています。
"ツバメが低く飛べば雨になる"ということわざがありますが
もちろん雨の日でも親鳥は超低空飛行でエサ取りに懸命です。
先週から引き続きの鹿児島大学、鹿児島国際大学の学長杯は
土曜日が順延、日曜の今日も危ぶまれましたが、しっとり雨の中で
強行されました。
選手の方々には気の毒でしたが、中断中断しながらもだいぶ
日程消化ができたようです。
しかし、それでも2種目の決勝戦が来週に持ち越しになって
しまいました。ご苦労様ですがまた来週もよろしくお願いします。
でもこの時期は仕方がないですよね、なにせ梅雨ですから・・。
せめて今月末の「タッグチャレンジトーナメント」の時だけは
降らないで欲しいと願う自分勝手なおじさんでありました。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
2010プリンスカップ写真集
2010ちらんピオン写真集
今日から鹿児島大学と鹿児島国際大学の学長杯が始まりました。
ここの大会にもよく参加して下さる人も何人か出場しているようです。
そのうちの1人から「最近、ブログさぼってませんか?」
「ん~、五月病で・・・、文才が枯渇してしまって・・・」
ここでもそのように言い訳をしておきます。
例年に比べて朝晩の温度が低くてどうも疲れやすいように思われます。
眠りが浅くて昼間に眠くて眠くて仕方がありません。
これは私だけでしょうか?もしかして糖尿病!?
さて、毎年10月の「プリンスオープン」にオリジナルTシャツを
作って参加賞としてお配りしていましたが、今年から
11月の「シグナルトーナメント」に変更する事になりました。
つきましては、デザインを募集したいと思います。
1.テニスを題材にして下さい。
2."2010グリーンテニス"のロゴ(アルファベット可)を入れて下さい。
3.1色刷り、多色刷りは問いません。
4.応募締切日は8月31日(火)
以上の条件でオリジナル性のあるものをお願いします。
自分でデザインしたTシャツを大勢の人が着ているのを見るのは
気分のいいものですよ!
私共も楽しみに待っておりますのでたくさんのご応募を
よろしくお願い申し上げます。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
2010プリンスカップ写真集
2010ちらんピオン写真集
今日から鹿児島大学と鹿児島国際大学の学長杯が始まりました。
ここの大会にもよく参加して下さる人も何人か出場しているようです。
そのうちの1人から「最近、ブログさぼってませんか?」
「ん~、五月病で・・・、文才が枯渇してしまって・・・」
ここでもそのように言い訳をしておきます。
例年に比べて朝晩の温度が低くてどうも疲れやすいように思われます。
眠りが浅くて昼間に眠くて眠くて仕方がありません。
これは私だけでしょうか?もしかして糖尿病!?
さて、毎年10月の「プリンスオープン」にオリジナルTシャツを
作って参加賞としてお配りしていましたが、今年から
11月の「シグナルトーナメント」に変更する事になりました。
つきましては、デザインを募集したいと思います。
1.テニスを題材にして下さい。
2."2010グリーンテニス"のロゴ(アルファベット可)を入れて下さい。
3.1色刷り、多色刷りは問いません。
4.応募締切日は8月31日(火)
以上の条件でオリジナル性のあるものをお願いします。
自分でデザインしたTシャツを大勢の人が着ているのを見るのは
気分のいいものですよ!
私共も楽しみに待っておりますのでたくさんのご応募を
よろしくお願い申し上げます。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!