知覧テニスの森公園お知らせボード
人気テニスブログランキング
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
2月最後の日曜日は穏やかな気候でご来場のみなさんが
とても楽しそうにプレーをしているように見えました。
芝もほんのりとではありますが緑がかってきました。
年度末に向けて忙しい日々ですが、少しずつでも春らしい
花など植えていきたいなと考えています。
3月になればテニスシーズン到来で大会も目白押し!
一般から学生、ジュニアまで沢山の選手達が集う事でしょう。
その分、特に週末のコートの空きが少なくなりご迷惑をおかけする
事になりそうです。1・2面とかでしたら何とか確保できる場合も
ありますので、お電話等でお問い合わせいただけたらと思います。
明日から弥生3月、"春眠暁を覚えず"ではありますが
全てが新しく見えてくる季節です。
新しい気分で仕事に、勉強にがんばりましょう!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
2月最後の日曜日は穏やかな気候でご来場のみなさんが
とても楽しそうにプレーをしているように見えました。
芝もほんのりとではありますが緑がかってきました。
年度末に向けて忙しい日々ですが、少しずつでも春らしい
花など植えていきたいなと考えています。
3月になればテニスシーズン到来で大会も目白押し!
一般から学生、ジュニアまで沢山の選手達が集う事でしょう。
その分、特に週末のコートの空きが少なくなりご迷惑をおかけする
事になりそうです。1・2面とかでしたら何とか確保できる場合も
ありますので、お電話等でお問い合わせいただけたらと思います。
明日から弥生3月、"春眠暁を覚えず"ではありますが
全てが新しく見えてくる季節です。
新しい気分で仕事に、勉強にがんばりましょう!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
スポンサーサイト
人気テニスブログランキング
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
レディースのみなさまに緊急のお知らせです。
(レディースって!?、族の方々とはちゃいまっせ!)
3月9日(火)に予定しておりました「ウィルソンベアーカップ」は
諸般の事情により翌週の16日(火)に延期させていただきます。
急な話で申し訳ありませんが何とぞよろしくお願い申し上げます。
冬の厳しさもようやく和らいできましたのでそろそろ冬眠から
目覚めて、シーズン初めの第1戦といきましょう。
お弁当、お茶菓子持参でお集まり下さい。
コーヒー、紅茶、緑茶はサービスさせていただきますので・・・!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
レディースのみなさまに緊急のお知らせです。
(レディースって!?、族の方々とはちゃいまっせ!)
3月9日(火)に予定しておりました「ウィルソンベアーカップ」は
諸般の事情により翌週の16日(火)に延期させていただきます。
急な話で申し訳ありませんが何とぞよろしくお願い申し上げます。
冬の厳しさもようやく和らいできましたのでそろそろ冬眠から
目覚めて、シーズン初めの第1戦といきましょう。
お弁当、お茶菓子持参でお集まり下さい。
コーヒー、紅茶、緑茶はサービスさせていただきますので・・・!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
昨夜は1年ぶりに"タッググループ"の社長が来鹿されて
夜の騎射場はどんぐり横丁、「風車」で閉店まで話しておりました。
本部のある京都の事情や全国のテニスショップの状況など詳しく
話を聞く事が出来ました。
いろいろと参考になる事ばかりで有意義な一夜でした。
でも、いやしんぼのおじさんは、そのお店の美味しい料理の方に
ばかり目が行き、そして箸が動くのでした。
まずは何と言ってもお刺身でしょう。新鮮な食材で彩りも華やか!

次に春野菜の天ぷら。ふきのとう、こごみなど旬のものがどっさり。
これをん億年まえの岩塩でいただきます。

黒豚の黒煮。柔らかく煮込まれた大きな塊がどん!と。このとろっと
した黒い煮汁は一体何から出来ているのでしょう?

(実際とは異なります。これはかんぱちのあぶりかな?)
そして最後はマスターご自慢のあぶり鯖寿司。これは以前にも紹介
したような気がしますが、新鮮極上の鯖が入った時にしか作らない
というこだわりの自信作!久しぶりに食べましたが、分厚い身と
シャリが口の中で溶け合う様は何に例えたらいいのでしょう。
至福のひとときです。
もちろん、お会計も納得!4人でこの値段でいいんですか?
お近くの方は勿論、遠くの方もわざわざ行ってみる価値のある
お店です。週末に限らず平日でも予約をして行ったほうがいいかも・・!
風車(かざぐるま) 099-256-7859
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
昨夜は1年ぶりに"タッググループ"の社長が来鹿されて
夜の騎射場はどんぐり横丁、「風車」で閉店まで話しておりました。
本部のある京都の事情や全国のテニスショップの状況など詳しく
話を聞く事が出来ました。
いろいろと参考になる事ばかりで有意義な一夜でした。
でも、いやしんぼのおじさんは、そのお店の美味しい料理の方に
ばかり目が行き、そして箸が動くのでした。
まずは何と言ってもお刺身でしょう。新鮮な食材で彩りも華やか!

次に春野菜の天ぷら。ふきのとう、こごみなど旬のものがどっさり。
これをん億年まえの岩塩でいただきます。

黒豚の黒煮。柔らかく煮込まれた大きな塊がどん!と。このとろっと
した黒い煮汁は一体何から出来ているのでしょう?

(実際とは異なります。これはかんぱちのあぶりかな?)
そして最後はマスターご自慢のあぶり鯖寿司。これは以前にも紹介
したような気がしますが、新鮮極上の鯖が入った時にしか作らない
というこだわりの自信作!久しぶりに食べましたが、分厚い身と
シャリが口の中で溶け合う様は何に例えたらいいのでしょう。
至福のひとときです。
もちろん、お会計も納得!4人でこの値段でいいんですか?
お近くの方は勿論、遠くの方もわざわざ行ってみる価値のある
お店です。週末に限らず平日でも予約をして行ったほうがいいかも・・!
風車(かざぐるま) 099-256-7859
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
今朝、着いたらテニスの森の芝生は薄っすらと白くなっていました。
外に出ると雨ではなく雪!? 急に震えあがりました。
これからまた何回か寒い日が来て少しずつ春に近づくのでしょう。
明けて3月の声を聞けば"らしく"なって来るかも知れませんね。
その3月の第1週には「プライズトーナメント」があります。
その名の通り賞金の出る大会です。プロの大会ではありませんので
正式には賞金と呼ぶ事はできません。
日当もしくは旅費という形で受け取っていただきます。
さらにスポンサーがついている訳ではありませんので、みなさんの
エントリフィーが頼りです。
参加数が増えれば増えるほど"旅費"もアップする仕組みです。
いつも通り、予選リーグから決勝トーナメントという流れですが
決勝トーナメントの上位チーム(best16から・・?)には旅費、
コンソレーションの上位チームには賞品を差し上げる予定です。
たまにはこんな大会があってもいいですよね。
去年味をしめた方も初めての方もふるってご参加下さい。
これまた<新規チャレンジャー募集中!>
〆切が2月28日(日)となっていますので検討中の方はお急ぎを!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
今朝、着いたらテニスの森の芝生は薄っすらと白くなっていました。
外に出ると雨ではなく雪!? 急に震えあがりました。
これからまた何回か寒い日が来て少しずつ春に近づくのでしょう。
明けて3月の声を聞けば"らしく"なって来るかも知れませんね。
その3月の第1週には「プライズトーナメント」があります。
その名の通り賞金の出る大会です。プロの大会ではありませんので
正式には賞金と呼ぶ事はできません。
日当もしくは旅費という形で受け取っていただきます。
さらにスポンサーがついている訳ではありませんので、みなさんの
エントリフィーが頼りです。
参加数が増えれば増えるほど"旅費"もアップする仕組みです。
いつも通り、予選リーグから決勝トーナメントという流れですが
決勝トーナメントの上位チーム(best16から・・?)には旅費、
コンソレーションの上位チームには賞品を差し上げる予定です。
たまにはこんな大会があってもいいですよね。
去年味をしめた方も初めての方もふるってご参加下さい。
これまた<新規チャレンジャー募集中!>
〆切が2月28日(日)となっていますので検討中の方はお急ぎを!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
例年3月に開催しておりました「プリンスカップ」ですが
昨年は4月、今年はとうとう5月になってしまいました。
全国大会の予選を兼ねていますので本部の準備の都合上、3月では
要項の発送がギリギリになり参加のみなさんも私共も時間が足りず
困っておりました。
先に知覧テニスの森公園より4・5月の大会案内を発送しましたが
その中に「プリンスカップ」も入っております。
これまでとクラス分けの名称が変わっていてわかりにくいかと
思いますのでここで補足しておきます。
Ad(アドバンスクラス)=Bクラス
Re&Be(レギュラー&ビギナークラス)=C&初心者クラス
と言うふうに考えていただければいいかと思います。
テニスはクラス分けの範囲が難しい(あいまい!)ので
参加される側も主催者側も悩むところです。
出来ればチャレンジャー精神と向上心をもって上のクラスに
挑んでみてはいかがでしょう!
それがかえって上達への近道かも・・・!
また、昨日からネットエントリーも始まりました。
プリンスのHPからお申し込みしていただくとコンビニ用の
払い込み用紙が送られて来ますのでとても便利です。
(期日までに入金がない場合、完全取消になりますのでご注意を!)
ミックスダブルスのアドバンスクラスは国内決勝大会の予選と
なっています。<新規チャレンジャー募集中!>
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
例年3月に開催しておりました「プリンスカップ」ですが
昨年は4月、今年はとうとう5月になってしまいました。
全国大会の予選を兼ねていますので本部の準備の都合上、3月では
要項の発送がギリギリになり参加のみなさんも私共も時間が足りず
困っておりました。
先に知覧テニスの森公園より4・5月の大会案内を発送しましたが
その中に「プリンスカップ」も入っております。
これまでとクラス分けの名称が変わっていてわかりにくいかと
思いますのでここで補足しておきます。
Ad(アドバンスクラス)=Bクラス
Re&Be(レギュラー&ビギナークラス)=C&初心者クラス
と言うふうに考えていただければいいかと思います。
テニスはクラス分けの範囲が難しい(あいまい!)ので
参加される側も主催者側も悩むところです。
出来ればチャレンジャー精神と向上心をもって上のクラスに
挑んでみてはいかがでしょう!
それがかえって上達への近道かも・・・!
また、昨日からネットエントリーも始まりました。
プリンスのHPからお申し込みしていただくとコンビニ用の
払い込み用紙が送られて来ますのでとても便利です。
(期日までに入金がない場合、完全取消になりますのでご注意を!)
ミックスダブルスのアドバンスクラスは国内決勝大会の予選と
なっています。<新規チャレンジャー募集中!>
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
願いは天に通じたのでしょう!
「初心者ダブルス大会」は土・日の2日間、楽しい雰囲気の中で
何事もなく終了する事ができました。
特に日曜の天気予報が心配だっただけにホッとしております。
試合も終盤、準決勝のあたりから細かな雨が降り出しましたが
大降りになる事もなく支障ありませんでした。
土曜日の「初心者クラス」は見ているだけでほほえましい光景が多く
でも所々にキラッと光るプレーもあって、これからももっと経験を
積んで早く上のクラスに挑戦して欲しいと思いました。
「Cクラス」になると全く状況が変わってきます。
技術やスピードが段違いです。もう準決・決勝ともなると
「えっ、これでCクラス?」と思わせる内容でした。
ただ心配な事はCクラスより初心者クラスの参加組数が少なかった
点です。テニス界の現状を如実に表しているのでしょうか?
クラス分けの構造がピラミッド型をなしていない事がわかります。
もっと多くの人がテニスを始めて欲しいと感じました。
勿論、テニスに携わる者の責任でもあるのでしょうが・・・。
これからも無料体験スクールや出張レッスンなど民間レベルでは
ありますが続けていきたいと計画しています。
みなさんももっと周りの人に声をかけて仲間を増やして下さい。
その為に、練習方法や道具の事などご相談がありましたら
是非ご連絡下さい。出来る限りの協力をしたいと考えております。
みんなで盛り上げていけたらいいですね。
以下、初心者ダブルス大会入賞者のみなさんです。
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
●男子初心者クラス
1位 弓場・中村(フレッシュTC)
2位 馬場・荒木(鹿大医)
3位 武田・豊辻(ふれんじゃ~) 尾迫・東山(ふれんじゃ~)
●女子初心者クラス
1位 長倉・西留(ロベリア)
2位 上田・重信(エアリー・フリー)
3位 森山・上塘(遊遊) 大迫・木村(遊遊)
●男子Cクラス
1位 川上・高崎(デュランダル)
2位 宮之原・久保(川内クラブ)
3位 柿木・南(ピース) 川畑・奥(デュランダル)
●女子Cクラス
1位 前原・山根(サタデーズ)
2位 永留・岩崎(RUN)
3位 國安・今村(00ク・松野ク) 中之間・岩切(プレザント)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
願いは天に通じたのでしょう!
「初心者ダブルス大会」は土・日の2日間、楽しい雰囲気の中で
何事もなく終了する事ができました。
特に日曜の天気予報が心配だっただけにホッとしております。
試合も終盤、準決勝のあたりから細かな雨が降り出しましたが
大降りになる事もなく支障ありませんでした。
土曜日の「初心者クラス」は見ているだけでほほえましい光景が多く
でも所々にキラッと光るプレーもあって、これからももっと経験を
積んで早く上のクラスに挑戦して欲しいと思いました。
「Cクラス」になると全く状況が変わってきます。
技術やスピードが段違いです。もう準決・決勝ともなると
「えっ、これでCクラス?」と思わせる内容でした。
ただ心配な事はCクラスより初心者クラスの参加組数が少なかった
点です。テニス界の現状を如実に表しているのでしょうか?
クラス分けの構造がピラミッド型をなしていない事がわかります。
もっと多くの人がテニスを始めて欲しいと感じました。
勿論、テニスに携わる者の責任でもあるのでしょうが・・・。
これからも無料体験スクールや出張レッスンなど民間レベルでは
ありますが続けていきたいと計画しています。
みなさんももっと周りの人に声をかけて仲間を増やして下さい。
その為に、練習方法や道具の事などご相談がありましたら
是非ご連絡下さい。出来る限りの協力をしたいと考えております。
みんなで盛り上げていけたらいいですね。
以下、初心者ダブルス大会入賞者のみなさんです。
初心者ダブルス大会写真集はこちらから!
●男子初心者クラス
1位 弓場・中村(フレッシュTC)
2位 馬場・荒木(鹿大医)
3位 武田・豊辻(ふれんじゃ~) 尾迫・東山(ふれんじゃ~)
●女子初心者クラス
1位 長倉・西留(ロベリア)
2位 上田・重信(エアリー・フリー)
3位 森山・上塘(遊遊) 大迫・木村(遊遊)
●男子Cクラス
1位 川上・高崎(デュランダル)
2位 宮之原・久保(川内クラブ)
3位 柿木・南(ピース) 川畑・奥(デュランダル)
●女子Cクラス
1位 前原・山根(サタデーズ)
2位 永留・岩崎(RUN)
3位 國安・今村(00ク・松野ク) 中之間・岩切(プレザント)
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
"建国記念の日" 折角の祭日だというのに何という天気でしょう。
激しい風雨、時折止んでも濃い霧に覆われてしまいます。
低気圧が近く、雲が低いのでしょう。
そんな中でもいるんです!心底からテニスの好きな人達が・・!
高校生がやってます。
部活ですからこれ位は当り前!かな?
おじさん、おばさんがやってます。
折角来たんだからと濡れネズミ覚悟です。
家族連れでやってます。
お父さん?が一生懸命子供さんに教えてます。
知覧のおじさんはジュニア達が来たのでレッスンを始めましたが
30分もしないうちに降り出した雨に負けてすぐ止めてしまいました。
雨に濡れると髪の毛の秘密がバレてしまうし、体が溶けてしまうのです。
漁師さんや土地の古老がよく天気を言い当てますよね。
あの方角に黒い雲が出ると嵐が来るとか、この時期に辰巳の風が吹くと
明日は雨になるとか。
昨日も雲と風が不気味な空模様を呈しておりましたが
幸いに雨は降っていなかったので午後のレッスンを開始しました。
順調に進んでいたのですが、西の山にこれまでとはまるで違う
暗雲が現れました。
「はい、今日はこれまで、大至急撤収しましょう!」
いぶかる生徒さん達を急かせて、みんながクラブハウスに着くか
着かないうちに落ちてきた大粒の雨。
バケツをひっくり返したような。
It rains cats and dogs.
ほらみなさん、濡れずによかったでしょ。
おじさんが知覧に来て身に付けた生活の知恵といえばこれくらいの
ものでしょうか・・・!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
"建国記念の日" 折角の祭日だというのに何という天気でしょう。
激しい風雨、時折止んでも濃い霧に覆われてしまいます。
低気圧が近く、雲が低いのでしょう。
そんな中でもいるんです!心底からテニスの好きな人達が・・!
高校生がやってます。
部活ですからこれ位は当り前!かな?
おじさん、おばさんがやってます。
折角来たんだからと濡れネズミ覚悟です。
家族連れでやってます。
お父さん?が一生懸命子供さんに教えてます。
知覧のおじさんはジュニア達が来たのでレッスンを始めましたが
30分もしないうちに降り出した雨に負けてすぐ止めてしまいました。
雨に濡れると髪の毛の秘密がバレてしまうし、体が溶けてしまうのです。
漁師さんや土地の古老がよく天気を言い当てますよね。
あの方角に黒い雲が出ると嵐が来るとか、この時期に辰巳の風が吹くと
明日は雨になるとか。
昨日も雲と風が不気味な空模様を呈しておりましたが
幸いに雨は降っていなかったので午後のレッスンを開始しました。
順調に進んでいたのですが、西の山にこれまでとはまるで違う
暗雲が現れました。
「はい、今日はこれまで、大至急撤収しましょう!」
いぶかる生徒さん達を急かせて、みんながクラブハウスに着くか
着かないうちに落ちてきた大粒の雨。
バケツをひっくり返したような。
It rains cats and dogs.
ほらみなさん、濡れずによかったでしょ。
おじさんが知覧に来て身に付けた生活の知恵といえばこれくらいの
ものでしょうか・・・!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
初心者ダブルス大会の申し込み締め切りは本日まででしたが
たくさんの方々にエントリーいただきました。ありがとうございました。
試合は来週末ですが、今日付けの週間天気予報では晴れマークが
ついているようです。的中する事を期待しましょう。
集合時間は全員、午前8時30分となっておりますので遅刻のないよう
よろしくお願い致します。
みんなでより多くゲームが出来るようセッティングしますので
選手のみなさんは楽しみにおいで下さい。
また、試合中に写真撮影にお伺いしますので意識しすぎて
ミスのないようメンタル面も鍛えておいて下さいね。
その模様は大会終了後、HPにアップしますのでこれまた楽しみに
お待ち下さい。
当日、プリントをご希望の方がいらっしゃればお1人様1枚条件で
L版にて無料サービスいたします。
遠慮なくお申し出下さい。
賑やかな大会になることを私供も楽しみにしております。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
初心者ダブルス大会の申し込み締め切りは本日まででしたが
たくさんの方々にエントリーいただきました。ありがとうございました。
試合は来週末ですが、今日付けの週間天気予報では晴れマークが
ついているようです。的中する事を期待しましょう。
集合時間は全員、午前8時30分となっておりますので遅刻のないよう
よろしくお願い致します。
みんなでより多くゲームが出来るようセッティングしますので
選手のみなさんは楽しみにおいで下さい。
また、試合中に写真撮影にお伺いしますので意識しすぎて
ミスのないようメンタル面も鍛えておいて下さいね。
その模様は大会終了後、HPにアップしますのでこれまた楽しみに
お待ち下さい。
当日、プリントをご希望の方がいらっしゃればお1人様1枚条件で
L版にて無料サービスいたします。
遠慮なくお申し出下さい。
賑やかな大会になることを私供も楽しみにしております。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
今日はこの冬一番の冷え込みとか!?
エアコンをつけても効きが悪くて部屋の中でもベンチコートを
着ている始末です。体質が変わったのか下半身が冷えて耐えられません。
タイツ(パッチ)も履いているのですが・・・。
ま、冬は寒いもんだと諦めるしかないのでしょう!
今日は樹木の剪定の方や防災設備の点検の方、清涼飲料水のメーカー、
電気設備の方と、いろいろな人が入れ替わりいらっしゃいました。
みなさん年度末にかけて忙しくしているみたいです。
いつも言いますが今の世の中、毎日仕事をさせてもらえるだけ
ありがたいです。日々是感謝!・・・です。
昨日、2010年度の年間大会予定表をHPにアップいたしました。
まだ未定の部分もありますが、これまで通り各大会の詳細情報も
見れますし、そのままお申し込みもできるようになっております。
(2・3月はまだ今年の分を残してありますのでお間違いなく!)
誤字脱字、日付の間違いなど発見された方は是非ご一報下さい。
一日中画面とキーボードに向かいっぱなしだったので
今朝起きる時の肩や腰の痛い事ったら・・!!
初心者ダブルス大会申し込み締め切り日2月7日(日)まであと 4日
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
今日はこの冬一番の冷え込みとか!?
エアコンをつけても効きが悪くて部屋の中でもベンチコートを
着ている始末です。体質が変わったのか下半身が冷えて耐えられません。
タイツ(パッチ)も履いているのですが・・・。
ま、冬は寒いもんだと諦めるしかないのでしょう!
今日は樹木の剪定の方や防災設備の点検の方、清涼飲料水のメーカー、
電気設備の方と、いろいろな人が入れ替わりいらっしゃいました。
みなさん年度末にかけて忙しくしているみたいです。
いつも言いますが今の世の中、毎日仕事をさせてもらえるだけ
ありがたいです。日々是感謝!・・・です。
昨日、2010年度の年間大会予定表をHPにアップいたしました。
まだ未定の部分もありますが、これまで通り各大会の詳細情報も
見れますし、そのままお申し込みもできるようになっております。
(2・3月はまだ今年の分を残してありますのでお間違いなく!)
誤字脱字、日付の間違いなど発見された方は是非ご一報下さい。
一日中画面とキーボードに向かいっぱなしだったので
今朝起きる時の肩や腰の痛い事ったら・・!!
初心者ダブルス大会申し込み締め切り日2月7日(日)まであと 4日
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!