知覧テニスの森公園お知らせボード
人気テニスブログランキング
2012プリンスオープンin知覧写真集
2012フレンドリーカップin九州写真集
今日は「甲南高校」の薩摩半島縦走が行われています。
今年で31回目になるそうですが、何年か前からここテニスの森公園を
終着点に使っていただいています。
枕崎の火の神公園を始発点にしておよそ40kmを走るなり、歩くなり
してゴールを目指します。
ソフトボールグランドに作った本部席でチェックを受けたら、
駐車場に待っているバスで平川駅まで送ってもらい帰宅となります。
昔は、平川駅がゴールとなっていたようですが、実はテニスの森と
平川駅の間の道が狭く曲がりくねった山道で非常に危険という事で
ゴールが変更になった理由です。
鹿児島は小学校から大学までこの「行軍」がとても盛んですよね。
想像ですが、関ヶ原の戦いの島津義弘公の敵中突破を偲んで行われる
「妙円寺詣り」が発端になっているのではないでしょうか。
遠泳や遠行と形は違っていても「山坂達者の若者」を育成する気慨は
昔と少しも変わっていないように思います。
学生の頃、桜島一周夜間行軍に毎年参加していました。
半分ぐらいまでは走ったりと元気がいいのですが、だんだん足取りが
重くなってきます。一緒の連中とも会話がなくなってきます。
最初の崇高な志などすっかり消え失せ、「何でこんな事をしなきゃ
いけないの?」心の中で愚痴ばかり。そんなだらしない若者でした。
もう40年近く前の話ですが今となってはとてもいい思い出です。
でも今またやれと言われたら「どうかご勘弁を!」となるのですが。
さて、「甲南高校テニス部」の諸君の成績は如何だったのでしょうか?
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
2012プリンスオープンin知覧写真集
2012フレンドリーカップin九州写真集
今日は「甲南高校」の薩摩半島縦走が行われています。
今年で31回目になるそうですが、何年か前からここテニスの森公園を
終着点に使っていただいています。
枕崎の火の神公園を始発点にしておよそ40kmを走るなり、歩くなり
してゴールを目指します。
ソフトボールグランドに作った本部席でチェックを受けたら、
駐車場に待っているバスで平川駅まで送ってもらい帰宅となります。
昔は、平川駅がゴールとなっていたようですが、実はテニスの森と
平川駅の間の道が狭く曲がりくねった山道で非常に危険という事で
ゴールが変更になった理由です。
鹿児島は小学校から大学までこの「行軍」がとても盛んですよね。
想像ですが、関ヶ原の戦いの島津義弘公の敵中突破を偲んで行われる
「妙円寺詣り」が発端になっているのではないでしょうか。
遠泳や遠行と形は違っていても「山坂達者の若者」を育成する気慨は
昔と少しも変わっていないように思います。
学生の頃、桜島一周夜間行軍に毎年参加していました。
半分ぐらいまでは走ったりと元気がいいのですが、だんだん足取りが
重くなってきます。一緒の連中とも会話がなくなってきます。
最初の崇高な志などすっかり消え失せ、「何でこんな事をしなきゃ
いけないの?」心の中で愚痴ばかり。そんなだらしない若者でした。
もう40年近く前の話ですが今となってはとてもいい思い出です。
でも今またやれと言われたら「どうかご勘弁を!」となるのですが。
さて、「甲南高校テニス部」の諸君の成績は如何だったのでしょうか?
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
スポンサーサイト
人気テニスブログランキング
プリンスオープンin知覧2011写真集
タッグ15歳以下シングルス2011写真集
やっぱり「おんじょパワー」をもってしても自然の力には
勝てないのか、朝から曇り空で時折弱い雨が降るという状況が
続いています。
コートのコンディションは問題ありませんので試合は中断もなく
行われています。
試合が終わって本部に戻ってくる選手の大半は汗と雨でしっとりと
濡れています。
中にはまるで落武者のような・・ベテランならではの光景でしょう。
同世代の方々なので久々に会う人も多く、お互いの近況報告をする
よい機会になりました。
それにしてもみんな元気でテニスを続けていて感心します。
おじさんにとっては戦いの世界は遠い昔の事です。
昔の事と言えば、誰から借りたのかも忘れましたが1枚のLP盤に
針を落として何気なく聞いていたら、イントロからす~っと心に
沁み込んでくる曲がありました。
他の曲は結構リズムの強いものばかりで聞き流していたのですが
その曲だけはブルース調で、すこし身体を起こして耳をスピーカーに
近づけたくなるほどでした。
そして終わった時の何とも言えない物悲しさから、
もう一度、もう一度と針を戻したものです。
「青い瞳のステラ、1962年夏・・・」 柳ジョージ&レイニーウッド
ジョージさんのしゃがれた、太い声がとても魅力的です。
他にも名曲は数々ありますが、やっぱりこれが一番好きです。
「父の仕事の関係で米軍基地の近くに住んでいた頃、隣にいた
アメリカ人の金髪のお姉さんがまだ幼子だった俺のことを
可愛がってくれて、よくアメ玉をくれたり、頭を撫でてくれて・・
でも死んじゃったんだよその人。そう、それが1962年」
とまったくデタラメな作り話の前説をしてから歌い出す
おじさんのカラオケの十八番になりました。
そんな柳ジョージさんが先日亡くなられたという事です。
それも63歳という若さで・・。残念と言うしかありません。
心からご冥福をお祈りいたします。そしてありがとう、ジョージ!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
プリンスオープンin知覧2011写真集
タッグ15歳以下シングルス2011写真集
やっぱり「おんじょパワー」をもってしても自然の力には
勝てないのか、朝から曇り空で時折弱い雨が降るという状況が
続いています。
コートのコンディションは問題ありませんので試合は中断もなく
行われています。
試合が終わって本部に戻ってくる選手の大半は汗と雨でしっとりと
濡れています。
中にはまるで落武者のような・・ベテランならではの光景でしょう。
同世代の方々なので久々に会う人も多く、お互いの近況報告をする
よい機会になりました。
それにしてもみんな元気でテニスを続けていて感心します。
おじさんにとっては戦いの世界は遠い昔の事です。
昔の事と言えば、誰から借りたのかも忘れましたが1枚のLP盤に
針を落として何気なく聞いていたら、イントロからす~っと心に
沁み込んでくる曲がありました。
他の曲は結構リズムの強いものばかりで聞き流していたのですが
その曲だけはブルース調で、すこし身体を起こして耳をスピーカーに
近づけたくなるほどでした。
そして終わった時の何とも言えない物悲しさから、
もう一度、もう一度と針を戻したものです。
「青い瞳のステラ、1962年夏・・・」 柳ジョージ&レイニーウッド
ジョージさんのしゃがれた、太い声がとても魅力的です。
他にも名曲は数々ありますが、やっぱりこれが一番好きです。
「父の仕事の関係で米軍基地の近くに住んでいた頃、隣にいた
アメリカ人の金髪のお姉さんがまだ幼子だった俺のことを
可愛がってくれて、よくアメ玉をくれたり、頭を撫でてくれて・・
でも死んじゃったんだよその人。そう、それが1962年」
とまったくデタラメな作り話の前説をしてから歌い出す
おじさんのカラオケの十八番になりました。
そんな柳ジョージさんが先日亡くなられたという事です。
それも63歳という若さで・・。残念と言うしかありません。
心からご冥福をお祈りいたします。そしてありがとう、ジョージ!
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
人気テニスブログランキング
プライズトーナメント2010写真集はこちらから!
14日(日)は"県トップジュニアリーグ"があったのですが
いつもなら終了後「暗くなるまで練習して下さい!」と気前よく
コート開放するおじさんですが、この日ばかりは「本日は5時にて
閉園いたします!」と冷たい一言。
また次の機会には存分に使っていただきますので・・許してね。
同じ日、川内市では「川内川河口マラソン」が行われておりました。
地元の小学校の校長をしている同級生の誘いで大分の朋友も参加。
二人とも完走を果たしたとの事でした。
以前よりその機会に一献酌かたむけようと計画をしていましたので
仕事を終えてから急ぎ川内へと駆けつけたという次第です。
在住のもう一人と合わせて4人「同窓会準備委員会」という名目で
飲み方は始まりました。
"朋あり遠方より来る、亦楽しからずや"
同じ学び舎に集い、わずか4年の夢は短くはかないものでしたが
その後続く友情の絆は決してほどける事のない固いものでした。
旧友と久し振りに集い酒を酌み交わし、近況を報告しあい
そしてまるであの頃に戻ったかのように意見を交わすのは
この上もない喜びです。
他の3人は翌日が仕事であるにもかかわらず、時を忘れ
夜の更けるまで語らいに付き合ってくれました。
なごりは尽きないのですが、また5月の"同窓会"本番で再開する
事を約束して別れました。
帰り道、川内川からの心地よい風に吹かれながら今更ながら
彼ら朋友の存在に感謝をするのでした。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
プライズトーナメント2010写真集はこちらから!
14日(日)は"県トップジュニアリーグ"があったのですが
いつもなら終了後「暗くなるまで練習して下さい!」と気前よく
コート開放するおじさんですが、この日ばかりは「本日は5時にて
閉園いたします!」と冷たい一言。
また次の機会には存分に使っていただきますので・・許してね。
同じ日、川内市では「川内川河口マラソン」が行われておりました。
地元の小学校の校長をしている同級生の誘いで大分の朋友も参加。
二人とも完走を果たしたとの事でした。
以前よりその機会に一献酌かたむけようと計画をしていましたので
仕事を終えてから急ぎ川内へと駆けつけたという次第です。
在住のもう一人と合わせて4人「同窓会準備委員会」という名目で
飲み方は始まりました。
"朋あり遠方より来る、亦楽しからずや"
同じ学び舎に集い、わずか4年の夢は短くはかないものでしたが
その後続く友情の絆は決してほどける事のない固いものでした。
旧友と久し振りに集い酒を酌み交わし、近況を報告しあい
そしてまるであの頃に戻ったかのように意見を交わすのは
この上もない喜びです。
他の3人は翌日が仕事であるにもかかわらず、時を忘れ
夜の更けるまで語らいに付き合ってくれました。
なごりは尽きないのですが、また5月の"同窓会"本番で再開する
事を約束して別れました。
帰り道、川内川からの心地よい風に吹かれながら今更ながら
彼ら朋友の存在に感謝をするのでした。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■テニスRanking ポチッとクリック☆応援のほどを!
テニスRanking
月曜日は休園日でおじさんはいつも朝寝をさせてもらっています。
それから夕方になるとグリーンテニス本店に入るのですが
朝からのシトシト雨、店に着くと夜のスクールがお休みになった
I店長がすでにガット張りにいそしんでおられました。
雨の影響でさほど忙しくない様子でしたのでこれ幸いとおいとまを
することに決めました。(勝手に・・!)
夕食の買い物などをして部屋に着いたのが7時過ぎ、急いで調理を
済ませシャワーを浴びてソファーに座ってビールを注ぐと
ジャストのタイミングで「水戸黄門」が始まりました。
チョー久し振り!生で見れるなんて。
地デジ対応メイクアップの里見黄門様にはちょっと引くものが
ありますが超長寿時代劇番組は今も平和に旅しています。
それにしてもあの女好きの助さんが黄門様に昇格とは・・?
それだけ長く続いている証拠ですよね。
月曜夜8時は今年でちょうど40年だそうです。
でもその何年か前に7時30分から30分ものの「水戸黄門」も
あったのです。憶えている方は相当古くからのマニア!?
月形龍之介主演で主題歌は三波春夫、もちろん白黒でしたが
鮮明に憶えております。威厳のある黄門様でした。
どちらにしても日本全国、津々浦々いろんな所を旅しましたが
何処へ行っても悪い奴は必ずいるもんですね。
だからこれからも黄門様の世直し旅は続くのであります。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■人気テニスブログランキング
月曜日は休園日でおじさんはいつも朝寝をさせてもらっています。
それから夕方になるとグリーンテニス本店に入るのですが
朝からのシトシト雨、店に着くと夜のスクールがお休みになった
I店長がすでにガット張りにいそしんでおられました。
雨の影響でさほど忙しくない様子でしたのでこれ幸いとおいとまを
することに決めました。(勝手に・・!)
夕食の買い物などをして部屋に着いたのが7時過ぎ、急いで調理を
済ませシャワーを浴びてソファーに座ってビールを注ぐと
ジャストのタイミングで「水戸黄門」が始まりました。
チョー久し振り!生で見れるなんて。
地デジ対応メイクアップの里見黄門様にはちょっと引くものが
ありますが超長寿時代劇番組は今も平和に旅しています。
それにしてもあの女好きの助さんが黄門様に昇格とは・・?
それだけ長く続いている証拠ですよね。
月曜夜8時は今年でちょうど40年だそうです。
でもその何年か前に7時30分から30分ものの「水戸黄門」も
あったのです。憶えている方は相当古くからのマニア!?
月形龍之介主演で主題歌は三波春夫、もちろん白黒でしたが
鮮明に憶えております。威厳のある黄門様でした。
どちらにしても日本全国、津々浦々いろんな所を旅しましたが
何処へ行っても悪い奴は必ずいるもんですね。
だからこれからも黄門様の世直し旅は続くのであります。
byちらんのおじさん
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
■人気テニスブログランキング
■人気テニスブログランキング
きのうの鹿児島県ジュニアトップリーグはよか天気の下各コートで
元気な子供達の走り回る姿が見られました。
お昼頃、いつものパン屋さんの車が到着すると子供達やお母様方が
群がってあっという間に売り切れになったようです。
週末のおなじみさんのクラブの方々も今年最初の練習に汗を流して
おりました。でも・・
10日の雪景色の写真を壁に貼り出していたら、みなさんびっくり
した様子で、平地では雪さえ降らなかったみたいですからね。
さて、鹿児島県実業団テニスリーグは結局、両雄の全勝対決を
残すのみとなったようですね。
鹿児島銀行VS鹿児島相互信用金庫、今日の結果はどうなったので
しょう?連覇と返り咲きを賭けた戦いです。
寒い中ですので最後までケガのないよう頑張って下さい。
きのうはもう1つ、指宿でいぶすき菜の花マラソンがありましたね。
ここのジュニアのお父さんも出場したとの事で感心しきり。
湯布院の友人も確か走るって言ってたなぁ~。
フルマラソンに挑戦するにはそれなりの準備と自信が必要で
日頃何の努力もしない私にとっては別世界の話・・・
尊敬に値します。
その彼と連絡をとって昨夜は天文館で合流。
地蔵角あたりで待ち合わせ、まるでデートで彼女を待つの図です。
アーケードから痛々しく足を引きずりながら彼がやって来ます。
まずは行きつけの居酒屋へ、カウンターに全く好対照な二人が
腰掛けるのです。片や~千代の富士、こなた~小錦。
これはまるでビフォー&アフターじゃないですか!!
旧交を温めながら気付けばやっぱり午前様。
彼は今朝起きれたのでしょうか?ちょっと悪いことをしたかな?
ちなみに記録は4時間を切ったそうです。
初挑戦にしては立派なもんですよね!
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
byちらんのおじさん
■人気テニスブログランキング
■FC2 Blog Ranking
きのうの鹿児島県ジュニアトップリーグはよか天気の下各コートで
元気な子供達の走り回る姿が見られました。
お昼頃、いつものパン屋さんの車が到着すると子供達やお母様方が
群がってあっという間に売り切れになったようです。
週末のおなじみさんのクラブの方々も今年最初の練習に汗を流して
おりました。でも・・
10日の雪景色の写真を壁に貼り出していたら、みなさんびっくり
した様子で、平地では雪さえ降らなかったみたいですからね。
さて、鹿児島県実業団テニスリーグは結局、両雄の全勝対決を
残すのみとなったようですね。
鹿児島銀行VS鹿児島相互信用金庫、今日の結果はどうなったので
しょう?連覇と返り咲きを賭けた戦いです。
寒い中ですので最後までケガのないよう頑張って下さい。
きのうはもう1つ、指宿でいぶすき菜の花マラソンがありましたね。
ここのジュニアのお父さんも出場したとの事で感心しきり。
湯布院の友人も確か走るって言ってたなぁ~。
フルマラソンに挑戦するにはそれなりの準備と自信が必要で
日頃何の努力もしない私にとっては別世界の話・・・
尊敬に値します。
その彼と連絡をとって昨夜は天文館で合流。
地蔵角あたりで待ち合わせ、まるでデートで彼女を待つの図です。
アーケードから痛々しく足を引きずりながら彼がやって来ます。
まずは行きつけの居酒屋へ、カウンターに全く好対照な二人が
腰掛けるのです。片や~千代の富士、こなた~小錦。
これはまるでビフォー&アフターじゃないですか!!
旧交を温めながら気付けばやっぱり午前様。
彼は今朝起きれたのでしょうか?ちょっと悪いことをしたかな?
ちなみに記録は4時間を切ったそうです。
初挑戦にしては立派なもんですよね!
知覧テニスの森公園オフィシャルサイトはこちら
byちらんのおじさん
■人気テニスブログランキング
■FC2 Blog Ranking